ブログ お家のことはすべてお任せ!東大阪市の住まいの町医者

リフォーム

2025.11.18

新築か大型リフォームか?

新築か大型リフォームか?

リフォーム

家を、人に合わせてつくり直す。

中古住宅・マンションのフルリフォーム相談会

2.こんなお悩みありませんか?どのようになりたい方に向けて開催しますか?

こんなお悩みありませんか?(共通)

  • 今の住まいが古くなり、安全性や快適さに不安があると感じている
  • ライフスタイルに合わない間取りで、暮らしにストレスを感じている
  • 光熱費が高く、冬は寒く夏は暑い環境を何とかしたい
  • 中古住宅を買って、自分たち好みにリノベしたいと考えている
  • 将来の地震に備えて、耐震面を強化したいけれど、どこに相談すればいいか迷っている
  • リフォームの費用がどれくらいかかるのか、わかりづらくて不安に感じる
  • マンションリノベで間取り変更できる範囲が知りたい
  • おしゃれなデザインと実用性を両立したい
  • 大手会社に相談したら予算オーバーで諦めかけている
  • リフォーム後の完成イメージがつかみにくく、失敗したくないと考えている
戸建てフルリノベ限定

こんなお悩みありませんか?(戸建て)

  • 家が古くなり、性能面に不安を感じているので安心して暮らせるようにしたいです
  • 冬は寒く夏は暑いので、断熱性を高めたいと考えています
  • 生活動線が悪く、家事や育児がしにくい間取りを見直したいです
  • 家族が増えたり独立したりして、今のライフスタイルに間取りが合わなくなっています
  • 地震に備えて、耐震性をしっかり確保したいです
  • 中古住宅を購入して、理想の住まいにリノベしたいと思っています
  • 施工会社に相談したら予算が合わず、どこに頼めば良いか迷っています
  • 具体的な費用や補助金がよくわからず、相談しにくいと感じています
  • ダサいリフォームは嫌なので、デザイン性の高い提案が欲しいです
  • 家の価値を下げずに、将来まで安心して住み続けたいです
マンションリノベ限定

こんなお悩みありませんか?(マンション)

  • 部屋数は足りているのに、使いづらい間取りでストレスを感じています
  • キッチンが狭くて料理がしづらいので、開放的にしたいです
  • 古いマンションで、内装も設備も時代遅れに見えてしまいます
  • 隣室の音が気になり、遮音対策をしたいと考えています
  • 水回りの位置は変えられるのか不安で、一歩踏み出せないです
  • 管理規約の範囲がわからず、どこまでできるのか知りたいです
  • デザインにもこだわりたいけれど、失敗したくない思いがあります
  • リフォーム会社によって説明が違い、信頼できる会社を探しています
  • 収納が少なく、片付けにくい毎日を何とかしたいです
  • 買い替えよりコストを抑えて、理想の部屋に住み替えたいと考えています

マンションで「使いやすい間取り」にする工事とは?

マンションの場合、建物そのものを支える構造は共用部分となりますので、
その制約をしっかり踏まえながら、住戸内の空間を最適化していく工事となります。

✅ できることの例

  • 壁を取り払い、広々リビングに
    使いづらい仕切りをなくし、開放感のあるLDKが実現しやすいです。
  • 対面キッチンへ変更
    家事動線が整い、ご家族とのコミュニケーションも取りやすくなります。
  • 廊下やデッドスペースを有効活用
    収納を増やし、生活感をスッキリ隠せます。
  • 和室→洋室に変更
    ライフスタイルに合わせて空間を刷新できます。
  • 寝室の位置を変更
    プライバシーに配慮した間取りへ調整できます。
  • 部屋を減らして、一つひとつの空間を広く
    暮らしの中心となる部屋をゆったり確保し、快適性が高まります。

断熱・結露対策のリフォーム例

  • 内窓の設置
    今ある窓の内側にもう1枚の窓を設置し、簡易的に断熱性を高められます。
  • 壁内結露を防ぐ断熱・気密工事
    見えない部分の結露対策により、構造材の劣化を防ぎながら快適性を高めます。

火災保険を活用したリフォームもご相談いただけます

「災害による損傷」を修繕する場合、火災保険を適正に活用できることがあります。

  • 水漏れにより室内が損傷した
  • 階下の部屋に影響を及ぼした

戸建て住宅でできることの例です

✅ 間取り変更

暮らしに合わせて空間を再配置することで、使いやすさと快適さを高めることができます。

  • リビングを広くして家族が自然と集まる空間に整えることができます
  • 動線の改善により家事の負担を軽減できます
  • 子育てや二世帯同居、在宅ワークにも対応しやすくなります

✅ 断熱・気密性能の向上

夏は涼しく冬はあたたかい家へ整えることで、健康と光熱費の両方にやさしい住まいになります。

  • 結露やカビの抑制につながり、衛生的な暮らしを保てます
  • 断熱材の強化、窓の高性能化、気密施工の見直しで新築同様の断熱・気密を実現
  • ヒートショック予防にも役立ちます

✅ 外壁塗装・外装リフォーム

雨風や紫外線から住まいを守り、見た目も耐久性も向上させる工事です。

  • 塗膜の保護により劣化を防ぎ、将来の大規模修繕を抑えやすいです
  • ひび割れやコーキングの補修で雨漏りを未然に防ぎます
  • カラー変更でイメージを一新し、資産価値維持にも役立ちます

✅ 耐震工事

大切な住まいとご家族を守るため、構造強化で安心を支える工事です。

  • 耐震診断に基づき、補強計画をご提案いたします
  • 壁の補強、金物の増設、基礎の補修などを行います
  • 補助金の対象となるケースもございますので、ご相談いただけます

元大工の経験を活かした、確かな大規模リノベーションです

私たちは、現場を知り尽くした元大工の職人が中心となり、
お住まいの状態に合わせた最適なリノベーション・リフォームをご提案しております。

表面的な見た目だけでなく、壁の中や構造まで丁寧に確認し、
本当に必要な工事を見極めることができます。

  • 大規模な間取り変更
  • 断熱・耐震などの性能向上
  • 配管・構造の老朽化対策
  • 長く安心して住み続けるための根本改善

こうした工事こそ、現場経験と技術が求められる領域です。
長年、大工として培ってきた知識と技術を活かし、暮らしの不安をしっかりと解消いたします。

お客様に寄り添い、丁寧に進めてまいります

住まいは毎日の生活の舞台です。だからこそ、見えない部分まで誠実に。
工事中の不安や疑問も、一つひとつ丁寧にご説明いたします。

「大規模な工事は不安…」そんな方もどうぞご安心くださいませ。
私たちが、これからの暮らしに寄り添う住まいづくりをお手伝いいたします。

3.商品・サービスの紹介(解決方法のご提案)

※具体的なコースやプラン名、内容はここに追記していただけます。

4.参加すると、どのような改善効果やメリットがありますか?

※ビフォーアフターのイメージや、得られる安心感・メリットを書き足してください。

5.こんな人におすすめです。ターゲットメッセージ

こんな人におすすめです(戸建て住宅)

  • 家族が増え、いまの間取りが生活に合わなくなってきた方です
  • 冬は寒く夏は暑い、快適に暮らしたいと感じている方です
  • 断熱や耐震を強化して、将来の安心を手に入れたい方です
  • 長く住んだ愛着のある家を、より住みやすくしたい方です
  • バリアフリーや動線改善で、暮らしの負担を減らしたい方です
  • 見えない部分の老朽化が気になっている方です
  • 外観も内観も含めて、家全体をアップデートしたい方です

「今の家は好き。でももっと快適に」という想いを形にしたい方へおすすめです。

こんな人におすすめです(マンションリノベーション)

  • 限られた空間を、自分らしい間取りに生まれ変わらせたい方です
  • キッチンや水まわりをまとめて一新したい方です
  • 配管や遮音など、マンション特有の問題をしっかり改善したい方です
  • スケルトンリノベで、新築同様に作り替えることを検討している方です
  • 結露やカビが気になり、健康面を見直したい方です
  • 在宅ワークや趣味スペースなど、空間にメリハリをつけたい方です
  • 売却時にも資産価値の高い住まいにしたい方です

「暮らしはそのままに、満足度はぐっと上げたい」そんな方に向いています。

6.プロフィール

元大工だからこそできる家づくりです

私は26歳で大工として独立し、約10年間、新築戸建てやマンション、店舗の施工に携わってきました。年間20棟近く、数え切れないほどの家づくりに関わってきた中で、
「お客様の声が直接届かない」建売中心の現場に、次第に疑問を抱くようになりました。

本当に良い家とは何か? お客様が心から喜ぶ家づくりとは何か? 職人が誇りを持てる現場とは何か?
その答えを追い求め、35歳のときに工務店を立ち上げました。

お客様の希望が職人さんに伝わり、職人さんの技術や気づきが家に活かされる。
その間をつなぐのが、私たちジェントルワークです。

現場を知り尽くした元大工として、誠実に、丁寧に、住む人の暮らしに寄り添う家づくりを続けています。

7.メッセージ

※代表メッセージや、大規模リノベへの想いをここに追記してください。

8.実例・お客様の声・導入事例

例:工事中に間取り変更になったケース、写真付きのビフォーアフター、お客様アンケートの声などを掲載予定。

9.講座内容・カリキュラム

※当日の進行(ヒアリング・事例紹介・個別相談など)を箇条書きで追加いただけます。

3.サービスの特徴・選ばれる理由

  • ✅ 現場を知り尽くした「元大工」
    構造・断熱・施工品質まで理解した上で、表面だけでなく住み心地まで考えたご提案ができます。
  • ✅ 相談しやすい人柄を大切にしています
    「気になることが言いやすい」「何でも質問できる」お客様からそのように言っていただける関係を大切にしています。
  • ✅ 誠実で分かりやすい見積もり
    必要な工事と、そうでない工事を丁寧にご説明いたします。不透明な追加費用が出ないよう努めています。
  • ✅ できるだけ即答できる対応力
    その場で判断できることはすぐにご回答。対応のスピードも安心につながると考えています。
  • ✅ 細かいご要望にも丁寧に対応
    「ちょっとしたこと」ほど暮らしの満足度が変わると考えています。気づきやご希望を形にする家づくりを心がけています。

10.よくある質問

よくある質問(戸建て住宅)

Q. 住みながら工事はできますか?
A. 工事内容によりますが、可能な場合が多いです。仮設設備の手配や工程調整を行い、生活への影響をできる限り減らします。
Q. 間取り変更はどこまでできますか?
A. 構造上取り外せない柱や壁はありますが、耐震性を確認しながら最適な方法をご提案いたします。
Q. どれくらいの費用がかかりますか?
A. 内容や規模により大きく変わりますので、まずは無料で現地調査し、明確なお見積りをご提示いたします。
Q. 補助金は使えますか?
A. 断熱・耐震工事などは対象となる場合がございます。申請サポートも行っておりますので安心してご相談ください。
Q. 小さな工事だけでも依頼できますか?
A. はい、喜んで対応いたします。水まわりの交換や建具調整などもお気軽にご依頼ください。

よくある質問(マンションリノベーション)

Q. 管理規約で工事できる範囲が変わりますか?
A. はい。専有部・共用部の線引きの確認が必要です。事前に管理会社への申請もサポートいたします。
Q. スケルトンリノベは対応できますか?
A. 対応可能です。配管・遮音など技術的な検証を行い、安全で快適なプランをご提案いたします。
Q. 近隣への配慮は大丈夫でしょうか?
A. 養生・騒音対策・挨拶回りまで徹底いたしますのでご安心ください。
Q. 工事期間はどれくらいかかりますか?
A. 工事内容をお聞かせいただければ、その場で目安を即答いたします。ご予定に合わせて最適な工程をご提案し、できる限り生活へのご負担を少なくいたします。
Q. 資産価値は下がりませんか?
A. 適切な設計と設備選定により、むしろ資産価値維持・向上が期待できる場合もございます。

11.金額

※代表的な価格帯や、参考事例の金額を追記してください。

12.参加特典

例:個別相談30分無料/概算見積もりの無料作成/耐震・断熱チェックレポートプレゼント など。

13.申し込みはこちら(期限・限定◯名)

大規模リノベーションやフルリフォームを、じっくり相談してみたい方へ。

下記のボタンから、お申し込みフォームにお進みください。

相談会に申し込む

※リンク先URLは実際の申込フォームに差し替えてご利用ください。

14.申し込みの流れ・支払い方法・キャンセルポリシー・特商法

※御社のルールに合わせて、ステップや注意事項、特定商取引法に基づく表記などを追記してください。

15.最後に(想い)

家づくりは、図面の上だけでは完成しないと考えています。
そこに暮らす方の想いや日々の習慣、家族の声があってこそ、 本当に満足できる住まいが生まれるのだと思っております。

私は大工として、現場で多くの家づくりに携わってきました。その中で感じたのは、
「お客様の声が直接届く現場こそ、本当に良い家ができる」ということでした。

だからこそ、ジェントルワークでは お客様と職人さんとの距離が近い、誠実な家づくりを大切にしています。

これからの暮らしが、いまよりも快適に、いまよりも安心に、そしていまよりも好きになるように。
お一人おひとりの想いに寄り添いながら、心を込めて家づくりをお手伝いしてまいります。

新着記事

まずはお気軽にお電話ください!

LINEお問い合わせ
お問い合わせ
ページの先頭へ